猫ログ 猫の採尿は忍耐が必要?粘って粘って……やっとオシッコ採れたー!! 雄猫は下部尿路疾患になりやすいのですが、検査用オシッコを採取するのに苦労することもあります。特に多頭飼いの場合、色々気を張って粘らないと、タイミングを見事に無くして採取失敗!ってことに。そうやって失敗を繰り返した結果……やっとオシッコ採取出来たぞー! 2017.12.09 猫ログ
猫ログ 下部尿路猫のオシッコ検査をしないといけないから採取したいけど……中々上手くいかないんだよね。 猫のオシッコ採取は結構大変。やって欲しいタイミングでトイレに行ってくれない、多頭飼いだとトイレを監視しないと尿が混ざる。悪戦苦闘しながら毎回オシッコゲットしています。 2017.12.03 猫ログ
アイテム ウチの猫さんたちのトイレ事情。公衆トイレのような押し入れと、大容量の猫砂と。 多頭飼いの我が家では、猫さんたちのおトイレはサイズとコスパと体調を見て商品を選んでいます。とは言え、色々試した結果、コレが一番安心出来るチョイスになった。という感じなのですが。今回は猫トイレと猫砂の話です。 2017.11.28 アイテム猫ログ
猫ログ 寒くなったら自然に出来るキジ山。同じ色で固まるから、塊がでかいんだ。 ちょっと寒くなってきたので、話題のしまほいもどき(ロールクッション)を猫たちに差し入れ。期待していた使い方はしてくれないのが猫である。とほほ……。 2017.11.26 猫ログ
猫ログ 猫が目をあわせてくるのは喧嘩を売っているから。でも実は、それだけでは無いんだよ、知ってた? 猫にとって、目が合うのは喧嘩を売られているという認識。なので、目を合わせるのを嫌がります。……というのが、一般的な話ですが、実は知っていました?猫さんにも、目を合わせたいと思う場合があるって事を。 2017.11.18 猫ログ
猫ログ 仲が良くても喧嘩もどきはする。 小さい頃から多頭飼いだと、猫同士は結構仲良くなることもあります。が。それでもバトルに発展するときもあります。にらみ合ってシャーシャーしあっても、仲裁されると沈静化……することもあるかも知れない。 2017.11.08 猫ログ
猫ログ ダイナミックあくび。口が縦に長いから、ただの欠伸でも無駄に迫力があるぞ。 メインクーンのすずは我が家で一番大きい猫なのに、一番末っ子で甘えん坊。ただ、やることなすこといつでもダイナミックなので、あくびも大きな口がぱかーっと。 2017.11.02 猫ログ
アイテム 多頭飼いな我が家。そんな猫たちのもぐもぐご飯事情。 6匹も猫が居ると、毎月の食費が大変!何か良いご飯は無いかなと探してみたら、思ったよりも某商品のレビューが高かったことにもやっとしてます。そんな我が家はワイルドキャットとピュリナを使用中。 2017.11.01 アイテムオススメ