下部尿路猫のオシッコ検査をしないといけないから採取したいけど……中々上手くいかないんだよね。

本日はただの猫日記。

我が家は多頭飼いなのですが、以前下部尿路をやらかしてオシッコ検査を継続している猫が居ます。

なので、定期的にオシッコを取って病院に持って行くと言うことを続けております。

 

オシッコの採取にはウロ・キャッチャーを使うんだ。びちゃびちゃになるまでしっかり吸わせるべし!

と言うわけでオシッコ採取です。

トイレでシャーッ……と出したものを採取するためには、こう言うキットを使用します。

名前はウロ・キャッチャー!先っぽに給水スポンジっぽいのがくっついた棒で、オシッコにピタッとくっつけると吸い上げてスポンジ部分がオシッコ色染まっていくという感じです。

ウロ・キャッチャーにオシッコを吸わせるときはちょっと濡れる程度ではなく、びっちゃびちゃになるくらいしっかり吸わせるべし!とのこと。

オシッコを吸わせたウロ・キャッチャーは、元々入っていた袋に入れて病院まで持って行けば、そのまま検査に回すことができます。

 

ウロ・キャッチャーに吸わせるためのオシッコはどうやって溜めるの?

ウロ・キャッチャーにオシッコを吸わせるためには、検査をしたい猫だけのオシッコをゲットしないといけないのですが、ここで活躍するのがシステムトイレです。

システムトイレのペットシーツを抜き取り、後は他の猫が使用しないように監視するだけ。

ただ、猫によっては砂が無いとオシッコイヤ!とする場合もあるため、その辺をどうクリアするかが課題です。

砂や埃が入っちゃうと「オシッコにゴミが入ってるよー」と先生にがっかりされます。

 

他の猫のオシッコが混ざるとダメ!トイレは新鮮に保ち、対象猫がオシッコしたタイミングで即採取!

採取するオシッコは当然対象猫だけのものにしなければなりません。

なので、他の猫がオシッコしたトイレはNG。うんこもだめー。

なので、取りたい猫がトイレに入るタイミングを張り付いて監視しないといけないのですが……これが結構持久戦。

どうも、オシッコ取られるっていうのを察知してしまうのか、オシッコ採取の時は何が何でもトイレ行かないぞ!ってやるんですよね。はよオシッコしてくれ。

 

取ったオシッコはどうすれば良い?病院のタイミングがあわなかったらどれくらい持つ?

無事採取したオシッコは、出来るだけフレッシュな状態で病院に持ち込むのがベストです!

が。病院の診察時間のタイミングなどで、どうしても取って直ぐ持って行けない場合もあります。

その時はどうすれば良いのかというと……冷蔵庫に入れて保管します。

冷蔵庫に入れて保管することで、3時間〜6時間は持ちますので、午前中のギリギリに採取した場合は取って直ぐ冷蔵庫に入れ、午後の診察開始した時に病院に駆け込めばOK。

……とは言え、出した物を食品管理庫に入れるのは結構抵抗ある……。仕方ないけど。

 

そんなわけで朝から張り付いているんだが……君たちじゃ無いんだよ。オシッコが欲しいのは。

と言うわけで、毎回持久戦に持ち込まれてギリギリまで粘るオシッコ採取ですが、オシッコを出して欲しい猫は今日もトイレボイコット中。

代わりに全然関係無い猫が次々トイレに吸い込まれていきます。

トイレにすっぽり収納されている一番デカブツ。

トイレにちょこんと鎮座する一番ちっこいの。

君たちじゃ無いんだよぉぉぉっっっっっ!!!!

そんなわけで、今日の採取はタイムアウト。

来週にリベンジだ!!覚えてろよ!

スポンサーリンク