GoogleAdSense 創作サイトでアドセンスって審査は通る?イマイチよく分からんから試してみたぞ。 情報発信系やアフィリエイト、個人ブログなどでのアドセンス登録と審査に関しては検索したら結構出てくるのに、創作系サイトでのアドセンスがどうなのかっていう情報がなかなか見つからない!と言うわけで、実際どうなのか申請してみました。その結果は……!? 2021.03.22 GoogleAdSense同人あれこれ
同人あれこれ 突然届いた確定申告書!?これって破棄していいの?ダメなの?どっち??? 突然家に届いた確定申告書。去年は確定申告できずに帰ったのに、何でだろう?基準額に満たなかったら破棄して良いの?申告しなきゃダメ?困ったから税務署に聞いてみたよ。 2021.02.04 同人あれこれ
同人あれこれ 同人サイトを作ってもらう時は、制作実績が怖いと思う。特に二次創作の場合は…… サイトを作る方法はいくつかあると思うのですが、取扱がデリケートなものの場合は、自分で1からサイトを構築する方が良いと感じてしまうのですが。サービスを有効的に使うのは大事ですが、トラブルを事前回避することも大事だと、検索結果を見てびっくりしたメモ。 2020.10.27 同人あれこれ
WordPress やっとでテーマのインストールだ!これでサイトのデザインを変更出来るぞ。 今回はパーマリンクとテーマの着せ替えまでを進めて行きます。説明が長くなってしまっているので、もう少し工夫してまとめ直したい。 2020.10.22 WordPress同人あれこれ
WordPress WordPressのインストールが終わったら、先にやっておいた方が良い設定をやっていくぞ! 今回はコンテンツを作成する前に済ませておいた方が良い設定をいきます。パーマリンクとテーマのインストールは、次回に持ち越し! 2020.10.20 WordPress同人あれこれ
WordPress WordPressを使うためにデータベースを構築するぞ。それが終わったらインストールだ! この記事では、WordPressのインストールの仕方、データベースの作成の仕方、URLをSSLに変更しリダイレクトを設定するまでを進めていきます。インストールの方法は2種類あるので、やりやすい方を選んで作業すると良いかと思いますよ〜 2020.10.15 WordPress同人あれこれ
WordPress サーバーを借りよう。リトルサーバーに申し込むぞ!ついでにドメインも取るよー。 Cocoonで同人サイトをつくるために、本日はサーバーとドメインを用意してSSL設定するところまで進めていきます。お借りするサーバーはリトルサーバー。ドメインはムームードメインで取得で作業を進めていきますよ〜 2020.10.13 WordPressサーバーの話同人あれこれ
WordPress リトルサーバーとCocoonを使って同人サイトを作るぞい! Cocoonだと思った以上にサイト型に変更するのが簡単に出来たのですが、そのやり方を理解するまでにちょっと時間がかかったので、次に同じ作業をするときの防備録としてやり方をまとめていきます。ついでにサイト……増えないかなー。 2020.10.12 WordPress同人あれこれ
小説どうのこうの 作る世界感によって言葉は選んで良いと思う。じゃないと、書きたいものは書けない時があるよ。 書き方のルールを紹介しているサイトや本は沢山あるけれど、何をどう伝えるのかによって、そのルールを多少無視してもいいんじゃないかと思う。というだけの話。 2020.09.20 小説どうのこうの
小説どうのこうの 同人誌で誤字・脱字があったら対価を得る出版物じゃなくなるって話が、一人歩きしてる気がする。 同人誌の誤字・脱字や誤用・誤認識は無い方が良いのは当たり前だけど、完全になくすことって商業作品でも結構難しいと思います。という事を、ツイッターの賑わいを見ていて思った。 2020.06.01 小説どうのこうの
同人あれこれ 今回の確定申告。結果的には必要無し!それでも行ってみて良かったと思った。 全国青色申告総連合っていうところだったら、確定申告の色々な相談に乗ってくれるらしい!ついでに申告の時はそこで申告手続きが出来るらしい。よ! 2020.03.05 同人あれこれ
同人あれこれ そろそろやってくる確定申告。でも、申告には種類があるっぽい。どんな種類があるんだろう? 今年から同人分の部分を確定申告することにしました。でも、初めての確定申告。どうやら申告には幾つか種類があるようです。どういったものがあって、どんなメリットデメリットがあるんでしょうか? 2020.02.12 同人あれこれ