同人サイトを作ってもらう時は、制作実績が怖いと思う。特に二次創作の場合は……

二次創作の同人サイトは自力で作成した方がいい気がする

世の中、SNSの交流に疲れてサイトに戻りたい症候群になっている人が少しずつ増えてきていて欲しいなと思いながら、のんびりサイト作りを進めているのですが、このブログを立ち上げたときにこ……これは……と感じた事があったのを思い出したので、メモしていきます。

 

サイトを作ろう!じゃあどんな方法で作業しようかな?

同人サイトが全盛期だった頃は、ホームページ作成サービスや専用のソフト、人によってはテキストにタグ打ちしてHTMLファイルを自力で作成しサーバーにアップしている人がほとんどだったと思います。

プロの人から素人まで、色々なデザインのサイトがありましたが、作る作業自体も楽しみながら、日々タグと格闘していたのも良い思い出です。

とは言え、前と同じ事をできるのかというと、時間に余裕が持てない・タグ打ちは面倒くさい・運営を継続できるか不安……など、色々な理由から中々腰が上がらないということも多いんじゃ無いかなと。

一度形を作ってしまえばあとは継続していくだけなので、ある程度制作のハードルは下がると思いますが、一番初めの環境構築がネックですよね。

そうなると、自分に合ったサービスで運営できないかと考えるのは自然のことです。

自分の場合は、WordPressを使って作成という方法を選択しましたが、検索避けが出来るWixやJimdoを使ったり、慣れた人なら無料のレンタルサーバーに以前と同じように必要なファイルをアップして形を整えたり。

ブログのデザインをカスタマイズしてサイト形式にしたり、Tumblrで素敵なデザインにしてみたり。

そんな方法の一つとして、同人サイトの作成を依頼してデザイナーに作ってもらうがあると思いますが、個人的にはこれ、ちょっと考えた方がいい気がしています。

 

サイトをデザイナーさんに作って貰うメリットとは?

サイトをデザイナーさんに作って貰うメリットはもちろん、自分の作りたいデザインに作って貰えること!だと思います。

綺麗なサイト、カッコイイサイト、カワイイサイト……

自分では難しいと感じるデザインを、イメージをしっかり伝えればデザイナーさんが形にしてくれるのです。(多少のイメージ誤差は仕方ないが)

自分の思い描いたデザインが形になるだけでテンションは上がりますよね?

作りたい物が形になると、どんどん更新したくなるし、サイトが充実していけばいくほど、宝物が沢山増えていくのが楽しいと思います。

それに、素人が作るデザインではないので、遊びに来てくれる閲覧者さんの反応も良くなるのでは?

「カッコイイサイトですね!」「カワイイです〜。私もこういうサイトを作りたい〜」「綺麗なサイトで一目惚れしちゃいました!ブクマしますねー!」とか?

自分の作品を展示するスペースの評価が良いと、やっぱり嬉しいですし、「よっしゃ!もっと更新頑張るぞー!」というモチベーションにも繋がるのは当然だと思います。

 

じゃあ、サイトをデザイナーさんに作って貰うデメリットって?

そんなデザイナーさんに作ってもらうサイトですが、デメリットもあります。

デメリットと言われて一番始めに頭に思い浮かぶのは「料金」だと思います。

自分でサイトを作る場合、無料のサービスを使用すれば運営費用は0円です。有料のレンタルサーバーを使用する場合でも、出費はレンタル費用だけですよね?(その費用もまぁ、結構財布を打撃するんだけど)

サイトをデザイナーさんに作成していただく場合、作製費が別途発生します。その料金はピンキリだとは思いますが、知り合いでサービスで無料にしてあげるよなんて有り難いお誘いがない限りは、費用は発生するのが一般的だと思います。

でも、お金をキチンと支払えば、自分の作りたかったサイトを作れるんだから良いんじゃないの?

と、思いますよね?

個人的には費用以上に大きなデメリットもあるんじゃないかなと思ってしまったので、次へ。

 

費用以上のデメリットって何?

財布が許すなら有料でも作って貰える方が良いに決まってる。と考えたいところですが、ちょっと待った。

費用以上のデメリットとして感じたのはこんなことです。

依頼するデザイナーさんによっては、制作実績として公開されてしまう。

これ、結構普通にうわぁぁあ……ってなりませんか?

 
言ってる意味が分かりません。

ってなった人。ザックリ説明するとこんな感じです。

二次創作を扱っているサイトだから、検索に引っかかると非常にまずい。

だからキチンと検索避けの設定をしていますよ!

検索に引っかからないから自分のサイトは同人サイトに理解のある人だけに見て貰えるハズ。これで大丈夫!

と、考えると思うのですが、実際は……

検索避けをしていても、予想外のところでそのサイト、一般の人の目に触れちゃってますよ。

一体どこで見れるのかというと、サイトを作成したデザイナーさんのサイトです。

どういうことかと言うと、制作実績でババーンと公開されちゃってますけど……大丈夫か???

ということです。

 

せっかく対策してるのに意味が無い状態って怖くないですか?

検索避けをすれば、確かに検索エンジンのロボットの巡回を制御して見つかりにくくすることは可能だと思いますが、それは自分のサイトに限ってのみのことです。

製作してくれたデザイナーさんとしては、製作実績を公開することで仕事の依頼を受けやすくなりますし、実績をより多くの人に見て貰うためには検索に掛かりやすいようにSEO対策をするのは当たり前ですよね。

同人サイトを運営する側としては公の目に留まらないように配慮したくても、仕事を依頼して貰う側としては公の目に留まって貰わないと困る。

結果、予想外の場所でそのサイトの存在が明るみに出てしまう。

それって考えると怖くないですか???

 

一次創作のサイトなら、SEO実績を上げるためにWin-Winの関係で良いけど……

とは言え、全ての同人サイトがそうなると困るというわけでは無く、一次創作で頑張っている場合は、制作実績として公開して貰った方が良いこともあります。

理由は、良質被リンクが増えるため、アクセス流入が見込める可能性が高くなるからです。

なので、コンテンツの内容に応じて被リンク関係になるか、遠慮して欲しいと依頼するかを決めてもいいと思います。

 

でも、二次創作はそれじゃまずいんじゃないかな。

それがよろしくないと思ってしまうのは二次創作の場合。かつ、まぁ、あまり公にしたくないようなコンテンツを取り扱っているとかです。エロとか公式NG案件とかもにょもにょ……

そういうのは大分オープンになってしまったとは言えまだアングラの方が心地良いのも事実ですし、周りの迷惑を考えよう的な話となると、やっぱり検索避けをして欲しいと望む人が多い訳ですから、できるだけ一般の目に触れないようにしたいというのが正直なところかと思うのですが。

そう思って自分のサイトではちゃんと検索避けを実施しているのに……

自分の望まないところで検索結果に表示されてしまったり、予想外の人の目にサイトのデザインが留まってしまったりしてる。

サイトの名前が分からないようにモザイクをかけてくれる制作者さんなら良いかもしれませんが……依頼をするデザイナーさんが制作実績をどうアピールしたいのかによって、公開する情報の詳細は変わってきますよね。

 

制作する方法はどれを選んでも良い。でも、それを選んだときのデメリットがなんなのかは意識しておかないと後が怖い。

とは言え、デザインを引き受けてくれる全てのデザイナーさんが同人に全く理解の無い人で、制作物を包み隠さず公開しますよという訳では無いとは思います。

同人に理解が深く、とても素敵なサイトを作成してくれるデザイナーさんもいますので、利用するサービスや、依頼したい人に相談して制作を依頼すればいいと思うのです。

ただ、作成する立場からしてみると、実績はやっぱり見て欲しいし、参考にしてほしいと思ってしまう部分はどうしてもあるかもしれません。

そこをきちんと話し合える/掲載する場合こちらの提示する条件に同意してくれるのであれば、サイトの作成をお願いする。

同意して貰えないのであれば、その方に依頼するのは諦める。

そういう事も踏まえて、自分で作るか、デザイナーに依頼するかは考えた方が良いのかも知れないなと、個人的には思ってしまいました。

 

自分としては、自力で作る方が楽しいと思うけどね。色々勉強になるしさ〜。

スポンサーリンク