WordPress

WordPress

子テーマを自作する前にちょっと待った!もしかしたら、子テーマも配布してくれているかも。

WordPressのテーマをカスタマイズする場合、子テーマを作成してそこにカスタマイズ内容を詰め込んでいく。そういうやり方をしている人は少なくないと思います。ですが、この子テーマ。自作するのはちょっと待った!!もしかしたら、その子テーマ。テーマ作成者さんが用意してくれているかも知れませんよ。
WordPress

meta descriptionというものを、ようやく設定したんですよという話。

meta descriptionを設定していなかったため、サイトが表示されるときに、検索結果が結構悲しいことになっていました。それに漸く気がついたので、きちんと設定していくことにします。
WordPress

サチコさんからどうにかしてって訴られているエラー表示。サイトマップエラーってやつだけどどうやったら消える?

サーチコンソールに突然現れたエラーメッセージ。エラーがあり続けるのは精神衛生上よろしくないので、サクッと修正して再登録してみたのですが…………これが中々消えてくれません。でも、実は反映されるまで時間差があっただけみたい。
WordPress

ムームードメイン for WPホスティングっていうのが始まったっぽいよ

GMOさんでも、WordPress専用のサービスが始まったようです。月額500円で、年間6000円とのこと。
WordPress

データベース接続確立エラーって何!?どうやって復旧すればいいんだよ!!?

自分はやらない、大丈夫。そう思っていても、うっかりやってしまうとんでもないミス。今回、データベースファイルをうっかり削除ってしまったため、データベース確立エラーを起こしてしまい、サイトをぶっ飛ばしてしまいました。そんな状態から、サイトを復活させたまでの話。
WordPress

ギャラリーが使えなくなったから、Meow Gallery&Meow Lightboxに乗り換えるぞ!

滅多に増えないギャラリーページ。そのギャラリーとライトボックス用プラグインを変更いたしました。今回はFooGalleryとFooBoxの使用をやめた理由と、Meow Galleryの使い方でも。
WordPress

独自ドメインはメリットがいっぱい?自分だけのURLをゲットしよう!ただしコストはかかるけどね。

独自ドメインを使うメリットってなんだろう?それは……自分のサイトのURLが分かりやすくなったり、サーバーのお引っ越しをするときに色々便利だったり。コストはかかるけど、自分だけの特別なURL、欲しくなったりしませんか???
WordPress

今更ながらのWeb入門メモ。ネットのお家を用意しないと誰も呼べないんだよ。当たり前だけど。

サイトを作るためにはサーバースペースを確保するところから始めないといけません。と言うわけで、エックスサーバーをレンタルしてみる。
WordPress

プラグイン無しで目次を追加するぞ!と意気込んだのにレイアウトが崩れまくるんですが……

プラグインを使わないで目次を表示させたいんですが、中々上手くいきません。なぜだー……
WordPress

Connectで関連記事が出ないー。どうやらこれ、タグで関連記事を呼び出してる?それが原因??

Connectテーマは、PHPカスタマイズをしなくても関連記事を表示させることが出来るのですが、自分の場合全く表示されませんでした。何で表示されないのかずっと悩んでいたのですが、初歩的な凡ミスが原因だったよ!って話。
WordPress

SurfaramaからConnectに。テーマの変更作業中……だけど、なんか上手く行かない。

WordPressのテーマを変更しました。またカスタマイズ頑張ってますが、早くも作業がストップしてます。
WordPress

Surfaramaにくっつけた関連記事一覧とソーシャルボタンを変更してみたら、結構良い感じに仕上がったんじゃないかな〜

Surfaramaには関連記事の表示とSNSシェアボタンがデフォルトでくっついていません。なので、自力でくっつけました。色々試して始めは挫折したけど、色々試してみて無事表示挿せることが出来たので、カスタマイズの方法をメモしておきます。