WordPress SSL設定がスクロールすると外れてしまったので修正してみた。 SSL設定をして鍵マークをつけていたはずが、特定条件が発生すると、何故か強制的に混在コンテンツとして警告が出てしまいました。コレを解決するために色々試してみたことの防備録。 2019.06.06 WordPress
SEO サイトの表示速度アップを図るために、プラグインの使用を見直し中。 モバイル閲覧時でのサイト表示が思った以上に遅くなってしまっていたので、速度改善を目指して頑張り中。現時点で行ったことは、プラグインで動かしていたものの一部(関連記事の表示とTOPへ戻るボタン)を、自力設置に切り替えた事と、画像遅延プラグインを変更です。 2019.06.02 SEOWordPress
SEO 「今、アクセスが無くても大丈夫!これをすれば必ずアクセスがアップしますよ」そんな言葉は甘い罠。 アクセスアップはしたい。でも、出来ることをやってもムチャクチャ増えるわけじゃ無い。それが嫌で「アクセスアップ方法」などで調べてみたら、出てくる情報は「絶対大丈夫! こうすればアクセスは確実に増えます」しか見つからないことが、とてもつまらない。そんなモヤッとしたモノを思いっきり吐き出してしまいたくなったので、とりあえず書き散らかします。 2019.05.29 SEO
同人あれこれ プロット(骨組み)が無くても話は作れる。連想ゲーム方式なら、それが可能だよ。 プロットは、考えをまとめるために作るなら良いけど、作り込みすぎると扱いにくい。そんな印象が払拭出来ない自分は、プロットを作らず見切り発車タイプです。でも、連想ゲーム方式で作れば、一応話は作れるんだよってお話。 2019.05.28 同人あれこれ小説どうのこうの
アイテム 新しい包丁を買ったら、予想以上に切れ味がスゴイ!良い包丁は料理が楽しくなるかも? 包丁なんてどれも一緒だろう。切れるなら何使っても同じだと思う。料理が苦手な人間には、包丁はそういう認識しかありませんでした。でも、良い包丁ってかなり使い勝手が良いんですね!良い包丁を持つと、料理に興味が持てるかも?そんな気持ちになれた、新しい包丁の話。 2019.05.27 アイテムオススメ
GoogleAdSense ads.txtを追加しといてねって警告が来たから修正してくる アドセンスの管理画面を見たら、要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。と表示せれていたので、広告が表示去れなくなる前に修正することにしました。でも、色々と予想外の事が沢山起こるんですが、何で? 2019.05.24 GoogleAdSenseWordPress
同人あれこれ 読みにくい文章になるのは、難しい漢字を使っているからじゃない……と思ってる。 漢字が沢山あっても、ちょっと回りくどい文章になっても、面白いと思ってもらえる話は確かにあります。読みやすい=面白いというわけではないんじゃないのかなという話。 2019.05.23 同人あれこれ
同人あれこれ オンデマンド本表紙はPP/PPマット加工した方が良いと思う! オフセットよりも安く作れるオンデマンド本。でも、作り方によっては、結構残念なことになることも。オンデマンドだからこそ、表紙はPP/PPマット加工にした方が良いと思うんだ!という話。 2019.05.21 同人あれこれ
同人あれこれ 結構アクセスが多いので、同人小説の文字数とレイアウトを調べてみた。 同人小説の設定を、頑張って調べてみました。文字数ははおおよその数字なので、作る作品に併せて変動すると思います。 2019.05.17 同人あれこれ小説どうのこうの
オススメ 沖縄でもアクリルグッズが作れる!インダストリアルワークスさんに行ってみた。 浦添市港川の外人住宅街にある照明ショップ、インダストリアルワークスさんにお邪魔いたしました!メインは照明インテリアだけど、オタク的には制作部のコンテンツが気になるわけですよ。 2019.05.13 オススメ同人あれこれ
同人あれこれ 電卓だけでは乗り切れない。イベントでエアレジを使ってみた。 今まで、同人の売り上げ管理アプリが更新停止になっていたので、今回からエアレジに変更してみたら、結構使いやすかったという話。 2019.05.09 同人あれこれ道具箱