「今、アクセスが無くても大丈夫!これをすれば必ずアクセスがアップしますよ」そんな言葉は甘い罠。

no image

猫壁は開設して1年としばらくです。その間、アクセスは全くないワケじゃ無いのですが、でも目立って増えた感じではありません。

詳しくはコチラでも。

あんまりアクセスがどうのこうのに拘るのって、なんかガツガツしてるみたいで嫌なんですが、有料でサーバー借りている以上多少はね。気になってくるんですよ色々と。なので、どうやったらSEOって上がるんだろう?って手探りで試してみてるわけですが……

 
圧倒的経験不足で結果がいまいち分かりにくいんだよなぁ

そんな風に不安になることが結構あります。そもそも、半年間は特に何もせずに放置してたので、記事の整理も新しい情報の追加も、地味にブランクがあるのでね。

今考えれば結構この時間ってもったいないワケですが、その間にうっかり書いた記事がドメインパワーをちまちま上げてくれているみたいで、全くアクセスが無いサイトでは無くなってしまっているのが現状です。言ってること矛盾してるがさておいて。

そんなわけで、「アクセス 増えない」という検索結果にモヤッとしてくるので、その辺りの話でも。

スポンサーリンク

焦りがあると、うっかり検索してしまうこの言葉。「アクセス アップする方法」

猫壁は、WordPressを使用して運営しています。

ということはつまり、無料サービスを使用していないので、当然維持費がかかっているワケなのです。その維持費だって無料じゃ無いので、どうにかしたいよなぁという下心は当然ありありです。それが無ければね、アクセス何てこれっぽっちも気にせず、ホントに雑記オンパレードの駄文生成機に気持ちよくなれると言うモノだが。

でも、それじゃあ嫌だと思っているからこそ、色々試行錯誤をするわけですよね。

そんな気持ちがガッツリあるので、アクセスが雀の涙という状態に対して、何かしら打開策が欲しいワケですよ。

そうなると当然、調べるときの検索ワードは、「アクセス アップする方法」とかになりますよね。

開設して1ヶ月〜1年未満なら、それで別に良いと思うんです。特にドメインが育ってない状態だったら、検索流入なんて殆ど見込み無いわけですし。

でも、1年以上経過しても1桁……多くて2桁を現状維持状態だと、これはこれで焦りが出てきます。それが当たり前。

で、以前と同じように「アクセス アップする方法」で調べてみると、

 
まぁ、うん。分かってたよ。

検索順位に若干の変動はあったとしても、表示される回答は揃いもそろって模範解答。なワケですよ!!

 
どこ見ても、同じことしか書いてないじゃないか!そうじゃねぇよ!!

そしてヘタレはこう思うわけです。

 
その方法論は一応試した!でも、アクセス増えてねぇんだよ!!

と。

スポンサーリンク

アドバイスは思った以上に似たり寄ったり。タイトルだけで内容が想像出来るぜ、面白いな!

丁寧にアクセスアップの改善法を提示してくれている先人達の情報を参考に、素直にサイトを再構築すればいいんじゃね?というのは分かっては居るんですが、根がへそ曲がりなもんで、検索結果で追えるだけページをクリックしながら、一つくらいは別の意見が無いものかと一応は探しました。結果。

 
一つも無いでやんの!!

すいません。言い過ぎました。

実際は一つも無いわけではなく、検索結果24ページ目以降は、ブログのアクセスアップと全然関係ない記事が表示されていました。最後はあっはん、うっふん系のごにょごにょサイトの検索をあげようどうこうだったけど。

で、ざっと見て回った結果、気になった記事はコチラのみ。

ココナラでブログのアクセスアップを依頼した!効果はあったが…… | niyutaの教育

ココナラ(coconala)の「アクセスアップ・拡散」サービスはブログのアクセスアップに効果があるかも!? このブログのおかげで自分の子供にちょいちょいジュースを買ってあげられるようになったniyutaです。 このブログにはGoogleアドセンス広告を貼ってあります。

コチラの記事だけは、ココナラというサービスを利用してアクセスアップを試してみるというモノだったので、結構面白く拝見させていただきました。

それ以外はというと……

「初心者向けのブログ講座」だったり、「開設●●(●●は運営期間の数字です)ではアクセスが無いのが当たり前。でも大丈夫!アクセスがアップする方法はコレだ!」だったり、「アクセスアップするために試して欲しい●のこと」だったり、「初心者ブログにアクセスが無い理由とその改善方法」だったり。

 
面白いくらいタイトルが一緒じゃい!

タイトルが似たり寄ったりなので、記事の中身も大体想像は出来るんですよ。

こうしたらアクセスアップして、人気ブログに成長するよとか、こうやったから今、広告収入で●●●稼げています!だとか。

でも、こういうのばっかり読んでると、正直凹むか苛立つか、どっちかになります。だって、自分はそこに該当しないからな。

アドバイスを要約すると……

で、そういった攻略法を見ていると、こういうことが書かれています・よ・ね!

  1. 広告収入が欲しいなら、無料ブログNG、有料ブログ万歳!
  2. 有料で作るならレンタルサーバーにWordPressがイイヨ。
  3. その時には独自ドメインを取るべし!
  4. でも、独自ドメインだと、ブログが育つまで時間がかかるよ。
  5. だから開設数ヶ月はアクセスゼロでも気にするな!
  6. 新規ブログはドメインパワーが育っていないから、アクセス無いのは当たり前。
  7. なので、記事を沢山書こうぜ!
  8. 記事はなるべく1000文字以上有る方が良いからね。
  9. でも、1000文字書いてもアクセスが上がらないこともあるよ。
  10. そういうときは、リライトするのが大事になってくるんだぜ!
  11. アナリティクスやサーチコンソールを設定して、ブログがどうなっているか分析するのも大事だから忘れずに。
  12. 読まれていない記事はゴミになるから、リライトして結果が出ないなら捨てるべし!
  13. それを地道に繰り返す事。継続こそ力なり。
  14. そうしてブログを育ててあげれば……あら不思議!?アクセスいっぱい来たぜ、ヒャッホイ!!
 
言ってることは分かるし、もっともだ。でもさ。そうやって努力しても実りが見えない場合、どうすりゃいいのさ!

沢山のサイトを回って方法を探したって、紹介している解決法がほとんど一緒なら探すの疲れてきません?

いや。確かに方法としては間違ってないんですよ。なので、それ以外の解決法なんて探す方が難しいとは思うんですが。

でも、その通りに運営したからって、成功している人と同じようにアクセスを稼げるワケじゃないし、それで広告収入がガッポリ稼げるワケじゃ無いんだっつーの!

っていつも思うワケですよ。だから違うアプローチの記事を探したいってワケです。

それにダナ。具体的なPVを表で発表したり、アナリティクスの結果をスクショして「ほら!こんなにアクセス有るんだよ〜。だから諦めずに頑張れヨ!」ってしているサイトの記事を読むとモヤッとするんです。

 
それはアナタの成功談であって、私がそれに当てはまるかどうかは不明だ!

と厭味を言いたいわけじゃ無いんですが、こういった成功談を鵜呑みにして頑張っても、それで結果が思うように出ない事って多いと思うんです。だって、結局は記事の中身を充実させることが出来るか出来ないかなんて、管理人の手腕にかかってるんだもんよ。

検索流入を考えるのなら、どんな情報にスポットが当たるのか、どういった情報があった方がありがたいのかなどのアンテナがちゃんと働いていないと意味が無いんですよ。

それに、文章が面白くなければブログ何て読まずにサヨナラされてしまうワケだし。

成功者は確かに努力の人なんだろうけれども、でもそれってタイミングだったり、経験の豊富さだったり、どっかで何かしらの土台があるわけで、全くの素人が0から初めて、最短で結果を出すなんて、相当運が良くない限り無理な話だって。

時間かけずに結果が出せないなら、時間をかければ結果が出せると思いたくなるけれども、そこも読んでもらえる記事が書けるのかどうかにかかってるじゃ無いですか。でも、実際はそうじゃないのが現実。

結局、読んでもらう記事をどう作るのかが分からない限り、どんなに長く運営しても、どんなに沢山記事を作っても、アクセスって底辺の横這いは変わらないわけですよ、悲しいことに。

みんな同じようなことしか言わないから、「アクセス 無い ゼロ」とかで検索し直してみる。

ひねくれ者は、今度はこう考えました。

 
方法を探すと同じ事しか言われないから、じゃあ失敗談を探してやる!

早速「ブログ アクセス ゼロ」「ブログ アクセス 無い」というキーワードで検索してみた結果……

 
何でさっきと同じような結果になんだよ!そうじゃねぇっつーの!!

検索結果は成功法の紹介の時と殆ど変わりが無いみたいなのですが、これってどういうことですかね?

ええ、そうですよ。失敗しましたとか、アクセス無いですという記事は、検索結果では圧倒的に少ないんです。反対に、「失敗しました、アクセス無いですという悩みをよく頂きますが、大丈夫です!コレをすれば、絶対にアクセスがアップしますよ!」という記事の方が圧倒的に多いんだ!!

まぁ、検索キーワードがほぼ共通なので、当然と言えば当然なんだけど。

でもこの結果。

 
非常に面白くない

です。だって、失敗談や、やってみたけど思ったよりアクセスが無いという悩みを知りたいのに、検索ワードでヒットするように解決方法の記事が引っかかってくるんだもんよ。

 
コレをすれば大丈夫!だの、アクセスがアップします!だのという余計なオプションは要らんのじゃ!!
スポンサーリンク

アクセスアップをする方法だけが知りたいんじゃ無い!実際やってみてどうだったのかが知りたいんじゃい!!

自分が知りたいのは一部の成功者の美談とノウハウじゃなくて、それを信じて頑張ったけど、挫折の真っ只中という悩みです。それが一時的なモノでも構わないから、とにかくやってみてどうだったのか、素直な事を教えてくれよ!!

そして、夢みたいな数字やアクセス結果を発表するレター型の記事じゃなくて、本音ぶちかましたチクショウ!やってらんねぇ!でも悔しいから頑張ってやる!という叫びが見たいんだっつーの!!

でも、検索結果は無情だ。キーワードを変えて色々やってみても、出てくる結果はあんまり変わりません。

初心者だった私がアクセス●●●に出来た方法はコレです!や、初心者でも大丈夫!アクセスを増やすための方法●ヶ条が邪魔をしてきやがります。

あんまりにもコレが多いので、もういっその事、それでもいいかなって妥協しかかったけど、それはそれで悔しいのでモヤッと感を書き散らかすことにしました。

スポンサーリンク

アドバイスは正論。でも、言われたことをそのまま行えばアクセスが急激に増えるワケじゃ無いんだってば。

とは言え、アドバイスされている方法論は、全て正論ではあります。じゃなかったら、こんなに沢山アドバイス記事が生成されたりしないわけですし。

この方法で成功している人が居るわけですから、上手くやればアドバイス通りのアクセス急増は起こせるはずです。

それに、こういった情報は、欲しいと思う人が多いワケですよ。みんなお金す……げふんげふん。

だからこんなにいっぱい同じような記事が量産されてるわけですしね!

と、不満鬱憤吐き出しまくってますが、そういう風に思ってしまう理由はコレです。

 
コレを読んだら全て解決しますよ。という文句がどうにも受け付けないんだよ。

お悩みに優しく答えを提示されたら、「ああ、この人めっちゃ良い人。信じちゃうわ〜」……ってなるのは分かります。

もしくは、「こんな人みたいになりたい!近づきたい!だから、この人の言うとおりにやってみるぜ!」となるのも分かります。

でもさ、それが形になる場合と粉砕する場合があるんだってば。

だって、この方法で成功した人と、やろうと思っている自分は別人ですよ。アクセスアップに成功していっぱい広告収入得てる人は、それ以外でも色々と成功するための工夫があるんです。記事の面白さだったり、情報の新しさ、有益性だったり。

単純に作業をすれば増えるんじゃなくて、そこに付随する付加価値が大きいからアクセスは増えるんです。

でも、その部分を説明なんてされることが稀じゃないですか。それに、そういったことを説明していたとしても、ふわっとしたモノばっかりで具体性が乏しいっていうか。

結局、どういう情報に、どんな感じで付加価値をくっつけるかは、ブログを運営しようと考えている管理人自身が考えて発信することなんです。

それが上手くバズれば儲けものだけど、そこに価値が発生しにくかったりしたら、いつまで経っても情報はプカプカとネットの海に浮いたまま。誰にも発見されること無く、お客さんが拾ってくれるのをただ待つだけの悲しい状態になります。

で、ココで出てくるのがSEOという言葉です。

アクセスをあげるためにSEOを極めよ!

 
色々やってみたけどダメだった。

そうなると、結局はSEOを意識しないとダメだよ。というアドバイスに行き着くわけですが、どんなに簡単って言われても、SEOなんてそう簡単に理解できるわけ無いです。そもそも、言葉の意味すら分からないんだから。

なんとなく理解出来たとしても、じゃあそれをアクセスに繋げることが出来るのかというと、やっぱりそれは簡単にできることじゃないんですよ。

キーワードを調べて散りばめよう。と言われても、その言葉を記事にぶっ込むには、文章の書き方を工夫しないといけません。

テーマを決めて書き始めようと言われても、そのテーマ自体がニーズに合っていなければアクセス流入なんて大きく期待した分、現実のとギャップに落ち込むことも多いです。

じゃあ、バズればいいんでは?って言われても、精神衛生上よろしくないバズだったらどうしますか?メンタルタフガイだったらコレを利用して上手く立ち回るんでしょうが、一般人の豆腐メンタルだったら、この時点で自信喪失。ブログ運営自体が嫌になって泣きたくなりますよね。

そうなんです。アドバイザーが簡単だよって教えてくれることは、実は簡単にできることじゃないんです。

もちろん、予備知識があったり、経験則があったりでそれがすんなり出来てしまう初心者もいます。

でも、興味本位でブログやってみたよ。さぁ!がんばってみようか!と言うように、夢と希望だけ溢れてこれから調べて頑張ろうとしている人にとっては、学習すること・経験を積むことからスタートなんです。そしてその経験を積むという時間は、人によって差があります。なので、具体的な数字で結果が出ると信じて頑張ったら、それが実現出来なかったときの落ち込み度は半端ないものになります。

じゃあ、SEOの何が一体難しいと感じるのさ?

 
でも、SEOは簡単で、初心者にも直ぐ出来るって書いてあるよ?何で難しいとか言うんだよ。

そう思ってしまいますよね。正直自分もそう思った。

でも、SEOをちょっと囓ったことがある初心者なら、その難しさは何となく分かると思います。特に、簡単だよって言う言葉を信じて失敗した人には。

じゃあ、何が難しいのかというと、キーワードを狙って盛り込んでも、アクセスが増え無いこともあるからです。

先ほどの項目で、キーワードをちりばめる/テーマを決める/バズると書きましたが、バズは捨て置いたとしても、キーワードを上手く使うことと、テーマを決めて書くことは、アクセスを上げるために非常に重要な作業になってきます。

情報が欲しいと思っている人は、検索サイトに、自分が今欲しいと思っているキーワードを入力しますよね。それは大抵、短い言葉を幾つか並べるといったような感じだと思います。

例えば、猫の体調が良くない場合、「猫 病気 症状」や「猫 病気 病院」など、猫の体調が悪い原因そのものの理由や、医療機関がどこなのかを単語を並べて検索するはずです。

で、丁度、猫の病気関係の記事を書きたいと管理人が思ったとします。その時、「猫 病気 症状」や「猫 病気 病院」などのキーワードは自然に記事に書き込まれますよね。

 
それで良いんじゃないの?キーワードをちゃんと入れてるよ?

と、思うかと思いますが、こういったキーワードは、他のブログ主さんも同じように使用します。結果…検索されたら強いドメインが先に表示される訳ですよ。新規参入した新しい記事は、ドメインの力が弱いので、表示される可能性は極端に低いということです。

じゃあ、テーマを選べば良いんじゃないの?と切り替えてみますが、このテーマ、本当に検索する側にとって必要とされる情報なのでしょうか?

記事にしてみないと結果は分からないですが、余りにもマニアック過ぎる内容だった場合、そもそも検索される可能性が低いと言うことです。

そうなると、もうトレンド記事を書くしか!?となると思いますが、トレンド記事って結構曲者…で、息が短いし、みんな同じ事を考えて書いたら結局同じような記事の量産コースが待ってます。

まぁ、それはそれで経験として良いのかも知れないけれど、そこで成功出来るのは、運次第という博打感も否めないっていうか。

そして成功するかしないかはタイミングです。同じような記事を同じように書いたとしたら、先に書いた方が登録が早いため、色んな人の目に付きやすくアクセスが増えます。出遅れた方はと言うと、当然その下に表示されてしまいますし、内容が一緒だったら読まないで帰るということも考えられますよね。

それが何度も繰り返されると……

 
もうブログ書くなんていやだぁぁあっっ!!辞めちまおう!!

と、なるわけです。だってしんどいじゃないですか。結果が伴わない努力は報われるかどうかが不安じゃないですか。そしてなによりつまんないし。

ただ、ここで、他の方法に切り替えようという柔軟性だったり、気長にやればいいかという楽観性がもてるのなら話は別ですが。

と、まぁ、大分脱線したけれども、SEOって、概要自体はそんなに難しい事じゃないのかも知れないけれど、ちゃんと考えて行ってみるとなると、結構奥が深くてめんどく…じゃなかった。大変な作業なんですね。それこそ色んな情報にアンテナを張って、日々記事を書く訓練を積む事が大事になってくるというか。

これを、意図も簡単にできてしまう人は、天性のブログ職人か、ブログが本当に大好きな人か、結構計算し尽くして結果をキチンと導き出すという人なんだと思いたいです。

でも、タダの趣味ブログであわよくばお小遣いを…と思っている初心者が、こういった人達と同じようにブログ運営するためには、結構な努力と長い時間が必要になるわけです。

ブログを育てるのは管理人だ。でも、ブログを壊すのも管理人である。

自分のブログが上手く成長していくかはどうかは、記事をどう工夫して作っていくのか次第です。

そして、一時的なアクセスを狙ってトレンドを追いかけ続けるのか、息の長いネタを大事に育てていくのかというのも、管理人が考えて工夫していくことですよね。

いくらアクセスを引き込む方法が分かったとしても、こういった記事の内容の善し悪しをどう作るかは書く人の考えの部分だし、それを自然に出来るようになるには、多くの記事を書いて失敗して、修正するを繰り返していくしか無いんじゃないかなと思うんです。

なので、「この方法さえ出来れば大丈夫!アクセスは絶対増えるから」は、半分当たりで、半分間違いなんじゃないかなと思っています。

なぜなら、自分が書いた記事のどこに価値を出せるのかということを、考えて工夫していくことが出来なければ、欲しい結果が出せないからです。

もちろん、この意見は負け惜しみがかなり含まれています。ただ、アクセスがアップしますよという言葉に淡い期待を持って、日々対策を頑張ってきても、思った以上に結果は悪いこともあります。このサイトは今がまさにソレ。

運良く1つの記事が当たったお陰で、少しずつアクセスは増えてきては居ますが、それ以外は動きが悪いし、1年以上経ってるのにトータルが日々2桁で留まっている状態がずっと続いているという現状ですよ。

3ヶ月でコレだけアクセス達成しました!や、1年間でコレだけ金額達成しています!という記事は、とってもキラキラして憧れますが、それに埋もれて、全くアクセスが上がらず消えていったブログは一体どれくらい存在しているんだろう?と思う時もあります。

検索してみても出てこないのは当たり前なのかも知れないけれど、こんな風に悔しい思いをして更新を辞めてしまった管理人さんはどこかに居るはず。更新は辞めてないけど、悔しいと思っている人間はここに一人はいるので。

成功談を読んで夢を見るのも大事です。ただ、それが自分に当てはまらないこともあると頭に置いておくのも大事なのかも知れません。

そして、想定していた期間内に結果が出なくても、ゆっくり育てていこうと思える心のゆとりを持つことも大事なのかも。

まだまだやり方は分かっていないことの方が多いですが、のんびり改善策を考える事にします。

スポンサーリンク