やっぱりダメだった!太陽光発電はパワコンの故障が確定に……

太陽光発電はパワコンの故障が確定に

つい先々週の話。

我が家の屋上でせっせと働く太陽光発電さんが、突如ボイコットを起こしたことに気付いて慌てて修理を頼みました。

その後どうなったかというと……

まぁ、物の見事に修理が確定しましたよ。という話。

 

スポンサーリンク

修理が来るまで待ってられるか! !出来る事をやってみたけど……ダメだった。

まぁ、先々週、業者に泣きついた時点で予約がいっぱいだったもんで、結局お願いしてから丸々1週間近く待機になっていたのですが、その間この状況をあざ笑うようなとても良い青空が広がっていたわけですよ。

本来なら、この青空と痛いくらいの太陽によってガンガン発電しどんどん電気が売られてウッハハハ!な状態だったはずなのに、我が家の太陽光さんは絶賛ボイコット中。

 
悔しいよな、この状況。

このままハンカチを噛みつつ待つのも何だかなぁって感じなので、自力で出来る事を試してみました。

主に再起動が出来るかどうかを確認するだけなんだけど。

 

①太陽光の連携ブレーカーがオフになっていないか確認する。

自分で出来る事その①は、ブレーカーの確認です。

家のブレーカーなんて停電時くらいしか見る事がないので気付いてなかったのですが、太陽光を設置している場合家に電気を供給するブレーカーの他に、太陽光を連携させるためのブレーカーというモノが設置されています。

パワコンの近くにあるのがそれっぽい。

我が家の場合、元々家にあったブレーカーはパワコンの下にあり、結構パネルがでかいのですが、連携用のブレーカーはパワコンの右側に設置されていました。

 
何だコレ?って思ってたけどお前がそうなのか!!

と言うわけで早速確認してみたところ…………スイッチはオンになっています。

 

②リモコン側でパワコンの再起動をするために認識できるか確認する。

連携ブレーカーがオンになっているのならば、パワコンが壊れていなければ再起動は出来る筈。

昨日がダメでも今日はもしかしたら……

そんな淡い期待を抱きつつ、説明書を片手にリモコンをぽちぽち操作していきます。

リモコンからの再起動は、リモコンの型番によって操作が異なるので、以下の方法は我が家の場合です。

  • ①まず、リモコン右側面にある2つのボタンの内下のボタンを押す。
  • ②表示が切り替わったら、連携しているパワコンをオフにする。
  • ③パワコンがオフになった後にオンに戻す。

操作はこれだけなんですが、相変わらず連携が外れていて『戻る』以外の操作ができません。

 

③パワコンを開けて中を見てみた。サッパリワカラン。

よーし、それなら!と言うことで、直接パワコンの中を見てみようとなり、カバーを開けて中を見てみましたよ。

 
うん。サッパリワカラン。

そもそも、素人が手を出しちゃいけない仕様になっていると思われるその中身は、配電とスイッチが有る限りで説明書なんて親切なモノはありません。

いや、あったんだけど、専門的なやつの方の説明書っぽいのがくっついてたわけで。

ド素人がぱっと見で分かるのはスイッチがどこにあるのかという所と、構造が複雑だなーって事くらいです。

こんな時、何故電気科を選考しなかったんかなぁ……自分と結構後悔するのですが、別の学科に行ってしまったので後悔先に立たず。

取りあえずスイッチをポチポチしてみたけど何も変化がないので、大人しくパワコンをそっと閉じました。

完全に詰んだな、コレ。

 

スポンサーリンク

修理の人が来た!でも、直ぐに直る訳じゃない。

そんなこんなで待つこと約2週間。やっときてくれた修理の人が輝いて見えるくらいには眩しい。(頭がというわけでは無いです)

早速見て貰ったところ…………

  • 発電自体はしている模様。
  • でも、パワコンとリモコンが連動していない。
  • パワコン全体が壊れている訳では無いが、連携関係のどっかがお陀仏ってるっぽい。
  • つまり、発電も売電も出来ないから修理しないとダメだよ!って事が確定!

因みに部品交換になるけど発注かけないと修理は無理だね〜と言われてしまったので、ここから更に数週間待つことも確定しました。

今月の売電終わった。

 

で、肝心の修理費はどうなるんだ??

今月からクーラーガンガン使っている(猫のため仕方ない)ので来月の電気の請求額に震えながらも、一番気になるのは修理費の問題!

幾ら給付金が支給されたからって、太陽光が駄目になることは想定外も良いところ!

問い合わせ時に対応してくれたお姉さんに「雷などの自然災害で起こった故障については、保証対象外になるかもしれません」と優しく教えて貰っていたので、事前にパワコン本体の価格だけは調べておいたのですが、それだけでも約15万以上。そこに工賃とか色々くっついてきたら……と思うと割と本気で目の前が暗くなります。

コロナのせいで生活も不安なのに……コロナが難いぜ。

そんなわけで、恐る恐る修理のおっちゃんに聞いてみると…………

 
保証入ってるから大丈夫よ〜。今回は無料になるから心配しないでいいさ〜!

とのこと。

 
マジッスか!!!

どうやら保証が使えるらしい!

 
保証切れる前で良かったね〜。

と爽やかに笑ってくれるおっちゃん……有り難い。

 
この前の大雨のせいで、どこの家もこんなよ、今。大変だね〜

と言ってたけど、寧ろそちらの方が大変デスヨね。どこの家もこんな感じだったら修理の予約が取りにくくなるのも納得なので。

 
早く修理出来るといいね。部品来たらすぐ電話してあげるよ。そん時に修理の日調整しようね〜
 
了解ッス!

修理費の心配がなくなったことでほんの少し心が軽くなったわけで。

その後おっちゃんに麦茶を差し入れして次の修理までではでは!となりました。

 

本日の教訓。

結局、その日で修理は出来なかったけれど、保証で修理が出来ることになったので一安心。

金額がクソ高い買い物をするときは、保証料金がガッツリ上乗せされてでも、保証を付けた方が良いって事だ。当たり前だけど。

保証切れる前で良かったー!入って安心修理保証!

 

大人しく部品届くまで連絡待ちます。

来月頭には修理終わって……欲しい……なぁ……。

スポンサーリンク