代行サービス(Planet Express)に荷物が届いた!買った本をアメリカから日本に発送して貰うぞ〜!

Planet Expressに荷物が届いたから、日本に向けて発送して貰うんだぜ!

アナタは覚えて居るだろうか。去年買った荷物のことを……。

と言うわけで代行サービスの話題再び!そうです!当初の予定から2ヵ月遅れて、ようやく注文した例の物が倉庫に到着しました!

Planet Expressを使って例の荷物を注文するまではこちらから。

今回は、Planet Expressに届いた荷物を日本で品物を待つ自分の元に発送して貰う手続きについてメモしていきます。

スポンサーリンク

Planet Expressさんから荷物が届いたってメールが来た。読まずに食べるなんてせずちゃんと中身を読むぞ!

去年11月に購入した荷物ですが、流行りウイルスの影響で、発送が大幅に遅れていますというメールが届いたのが去年12月の話です。

その際、本を購入したお店から、丁寧に「1月末に発送する予定です」と案内を貰っていたので、安心して待機していました。

で、購入した荷物を発送したよ〜とショップからメールが届いたのが1月29日。倉庫に荷物を無事届けたよってショップからメールが来たのが1月31日。

そこから丸一日待たされ(時差の関係で倉庫が開いてなかった)、ようやく倉庫から荷物を追加しておいたからって連絡が来ました!長かった…長かったよ…。

荷物届いたよってメール来たよ

無事にこのメールを頂きました!倉庫に荷物届いたから、早速、手続き、していくぞい!

スポンサーリンク

Plant Expressのダッシュボードにログインし、以下の手順で手続きを進めていくよー。

ほいでは。

まず、Plant Expressのサイトにログインし、ダッシュボード画面を表示させます。

業界最安値の個人輸入 • 転送サービス • Planet Express

アメリカで買い物 – 世界各地へ転送 業界最安値のプラネットエクスプレスでアメリカの住所をゲットしショッピングを開始、お得な料金で転送をしよう!プラネットエクスプレスでは、お客様にシンプルかつ安心できる荷物転送サービスの提供に努めています。

ダッシュボードにログインしたら、 左側のメニュー一覧から【Package】をクリックし、【Packages in Account】をクリック

メニューが出ない場合は、【MENU】という文字の横にある三本線をクリックすると折りたたまれたメニューがびょーんって出てくるよ。

配送先に設定している倉庫を表示し、荷物の状況を確認する。

パッケージから荷物を確認。

Packege in Accountをクリックすると、右側のメイン画面中央あたりに【Sent Packages】という項目が表示され、CaliforniaとUnited Kingdom(借りている倉庫に寄ってはカリフォルニアはオレゴンに変更になるのかも?)と表示されます。

荷物が届いている方の倉庫に数字が入るので、倉庫を選んで【Package in Account】をクリック

すると、預かって貰っている荷物が表示されます。荷物を確認したら、今度は【MAIL OUT】をクリックします。

発送するために荷物の詳細を記載していく。

荷物の詳細を埋めていく。

【MAIL OUT】をクリックするとこんな画面に切り替わるので、ここに荷物の詳細を記載していきます。

【Pckage content】に記載する情報
 Description:発送する荷物の詳細
 Qty:荷物の個数
 Value:購入した商品の金額(多分)
 Origin:原産地(商品の生産地とか大元の発送先とか多分そんな感じのものだと)
 Batteries:荷物に電池が含まれているかどうか

【Goods Purpose】で選択できるもの
 Merchandise:商用荷物の場合はこっち
 Gift:個人用の荷物はこっち らしい

全て記入したら【SAVE AND MAILOUT】をクリック。入力を途中で中断する場合は、【SAVE】をクリックすれば中断出来ると思われます。

で、分からないながらも何とか情報を入力してボタンを押したら、こんな感じで怒られました。

【Your description is too generic, please be more specific like “White Adidas Tennnis shose”】

赤い警告部分に表示されているメッセージを日本語に直してみると、「あなたの説明は簡単すぎるから、「ホワイトアディタスシューズ」みたいに具体的にハッキリと記載してちょーだいね!」と言われてしまっているっぽいです。

荷物の説明が簡単過ぎると怒られるっぽい。

なので、この様に記載し直しました。

【Pckage content】
Description:art technique books(ただの本から美術技法書に変更。翻訳はGoogle翻訳で。)
Qty:1
Value:35
Origin:Korea,Dem. Republic(今回は韓国から発送されているので、多分韓国で発行されてる本)
Batteries:No batteries

【Goods Purpose】
Gift

こっちにしてみたら今度は怒られずに次に進めました。

発送して貰う業者を選んでオプションを付けるかどうかを選択する。

配送業者の選択

荷物の詳細の記入が終わったら、今度は配送業者の選択です。
上記画面に切り替わりので、【SELECT】ボタンが押せる業者の中から、自分が使用したい業者を選択します。

多分、一番最短で安心して荷物を受け取れるのはFedEXの一番高いプランだと思います。が。高すぎるので、今回は一番安いFully Trackedさんでお願いすることにしました。10日〜12日ならamazonで買った時の最短配送期間と同じくらいですし。

オプションの有無

業者を選択すると、オプションを付けるかどうかの確認画面に切り替わります。今回は、下記の3つをプラスしておきました。

Include insurance:荷物が行方不明になったときに全額返金してもらうための保険
PRIORITY:24時間以内に発送してもらえるように手配
ADDITIONAL :プチプチを追加(緩衝材を入れて荷物を保護してもらう)

オプションの有無を決めたら、【Confirm】を押して荷物の発送準備はひとまず終了。

オプションは必要無ければ付けなくて良いですが、日本と違って外国からの荷物はぼこぼこになる確率がかなり高いので、綺麗な状態で受け取りたい場合は緩衝材オプションは付けておいた方が無難です。

24時間以内に発送手配は必要なかったかなぁと思わなくも無いけれど、のんびりプランを選択してしまったので、少しでも時間を短縮するための悪あがきということで。

荷物の発送準備が出来ました。

全ての入力が終わったら【Ready for Mailout】に数字が増えます。これが、発送準備が完了した荷物があるよっていう表示です。

なので、今度は不足分の配送費をサクッと入金してしていきます。

配送費を入金すれば全ての手続きが完了!

荷物の発送準備が終わっても、配送料が不足していると荷物を発送して貰えません。

と言うことで、一度ダッシュボードに戻り、メイン画面中央右側に表示された【Deposit】から不足金を追加入金していきます。

デポジットから不足金を追加していく。

ダッシュボードに戻るために、画面左上に表示されているロゴか【MENU】という文字の横にある三本線をクリックしてTOPページに戻ります。

すると画面中央の左側に倉庫の住所、右側に【Deposit】が表示されるので、【Deposit】に表示されている金額を確認後、【ADD FUNDS】をクリックして次へ

ペイパルに移動して不足金を追加。

クリックすると入金するための方法と入金額を入力する画面に切り替わるので、支払い対方法を選択して【Amount】に入金したい金額を入力します。入力したら 【PROCEED TO PAYMENT】をクリックして各種サービスに移動します。

今回はミスって全額入金していますが、倉庫を借りるときに$5.00を入金しているので、最少額は赤字で表示されている$43.50で良かったみたいです。そこはしっかり確認しないと、自分みたいにがっかりな結果になるので注意。

金額が間違っていなければ手続き完了させる。

今回はペイパルを選択しているので、 【PROCEED TO PAYMENT】を押したらこんな感じでペイパルのページに飛びます。表示されている情報に間違いが無いことを確認したら【続行】を押して決済を完了させます。

入金が確認出来たところで手続き完了!

決済が終わると、こんな感じで入金の履歴を確認することができます。あとは荷物が発送されるのもを待つのみ!

手続きに不備がなければ、すぐに発送してもらえる!かも?

発送されるのを待っていた荷物ですが、即日中に発送して貰えました!はやっ!

2時間語には発送通知が来た。

今回、手続き(配送料入金して荷物が待機するまで)が完了したのが、日本時間の午前7時50分です。そこから発送通知が来たのが9時53分なので、即日オプションをクリックしているおかげか大体2時間くらいで発送してもらえました。

倉庫が閉まる営業時間(時差があるからね〜)に重ならなければ、オプションをうまく活用することで、その日中で倉庫から荷物を発送してもらえそうです。

ただ、現在はウイルスの状況に左右されてしまうため、ちょっと遅くなるかもしれません的なアナウンスがくる可能性はあります。

それでも、思った以上にスムーズに荷物は倉庫から日本へと旅だってくれました。

また、トラッキングコードも記載して頂いているので、今荷物がどこを旅しているのかを、しっかり追跡することができます。

まだ荷物自体はアメリカで旅を続けているので手元に来ていませんが、始めてお願いしてみてとても心地良くサービスを利用させて貰うことができました。

あとは手元に荷物が来て状態を確認するまで大人しく待ちますよー!荷物到着したら追記か新規時で改めてレビューなり書きます!楽しみだ〜!

スポンサーリンク

今回手続きをするに当たって参考にさせて頂いたサイトさんはこちら。

手続きをする際、英語を読み説く力がとても弱いので、こちらのサイトさんを参考に進めていきました。

Planet Expressを使ってみた。使い方をわかりやすく解説します – ガジェットレビュー「2ミニッツ」

「Planet Express」は、スピード・サービス品質・値段の3つを自由に組み替えてバランスできる新しい転送サービス。WebサイトのUI/UXも優れており、「また使いたい」を思えるサービスでした。

ただ、紹介されている画面と現在のインターフェースがちょっと変更になっている部分もあり、画面の出し方で迷子になったりしたので、自分の方でも手続きのやり方をメモしておきました。

OSによって変わるのか、サイトのリニューアルをしたのか分からないですが、結構混乱してしまった。

スポンサーリンク