meta descriptionをEasy WP Meta Descriptionで再設定してやるのだ!

何というか…

狙ったことが狙った通りにならない事って多々あるよねー。

1月16日にメタディスクプリクションを設定できたー!とほざいていたことは、記憶に新しいと思いますが、

実は全然設定出来ていなかったというオチがちゃんとついてきていましたよ!チクショー!!

本日は、そんなお話。そんなわけで、いってみようー!

してやったり!そんな風に思っていたことが、ワタシにもアリマシタ。

自分のサイトのインデックス状況を見てみようと検索してみたところ、こんな風に表示されていたのが先週の話です。

この状態は、メタディスクリプションが全く設定されていないために、このように表示されている状態なのです。

コレを見て、このままじゃやべぇぞって思ったので、早速設定をしたのが前回の記事の内容になっています。

で、この設定したことをすっかり忘れて一週間が経過したわけですが…

そういや、あれどうなったっけ?と思い再び検索してみたらどういうことでしょうか!?

 
あれ?なんか……前と変わってなくね?

…思っていた表示の状態じゃないですけど……何コレ。…となったのが、本日夕方過ぎの話であります。

サイトのキャッチフレーズは、サイトタイトルのキャッチフレーズだった件。

前回の修正で、設定したつもりだったメタディスクリプション。

本来なら赤枠の部分が変更されているハズでした。(自分の勝手な都合では)

しかし、変更されたのは別の場所です。

つまりどういうことかというと、設定画面のキャッチフレーズの部分は、メタディスクリプションの設定じゃなかった!ってことですよね。

でも、あの記事を書いた時の自分は、コレがその解決策だ!と信じ切っておりました。

しかしながら、現在の状況はというと、サイトタイトルの横っちょに入れたコピーが入ってて、メタディスクリプションの部分は相変わらず、サイトの頭から入れられる範囲の文字がただ羅列されている状態です。

とはいえ、実はこれ。前回のスクショで解決していないというヒントは既にあったりします。

どこに?かというと、この追加されているコメントがあるタグの部分。<title>になってるんですよね。気付けよ的な。

でも、この時は全く気が付かなかったんんです。で、話を戻して。

コレを見たヘタレは、ココでこう思うわけですよ。

 
さぁ、困ったどうしよう

と。

SEOプラグインは使いたくない。でも自力で設置するのは嫌だ。

サイトのキャッチフレーズがメタディスクリプションじゃないと分かった以上、メタディスクリプションは別の方法で再設定する必要があります。

そこで示された選択肢は二つ。

>プラグインを使いますか? それとも自力で設置しますか?

とはいえ、元々この2つしか選択肢は用意されていないのですから、どちらにせよどっちか一つを撰ばないといけないではあります。

 
でも、自力設置は嫌なのだよ、君。

何故かというと、テーマを変えたときに同じ設定をするのが嫌だからです。

なので、結局、プラグインを使うという選択肢になってしまうわけで…

で、再びこう思います。

 
さぁ、困ったどうしよう

と。

もう一度言うが、SEOのパックプラグインを使うのは嫌なんだよぉぉぉっっ

結局、選択肢が1つになった時点で素直にプラグインを使いなさいよ、アナタと怒られる声が、どこからともなく聞こえてくる気がするのですが、そこはおいといて。

プラグインで設定するのは良いけれど、どうしてもSEOのパックプラグインだけは使いたくないという我が儘があります。

と、いうのも、今設定しているサイトマップをまた設定するのがめんどく…げふんげふん。

なので、どうしても、ディスクリプション限定で編集出来るプラグインが欲しい訳ですよ。

と、言う訳で、結局振り出しに戻って、「Meta Manager」というプラグインをインストールすることに。

で、いざインストールして設定するぞ!ってなったときに発生するエラァアアアアアアアアアアア!!!!

何故かエラーが出て嫌な予感がしたので、速攻使用を停止し削除シマシタ。(その後再インストールしたら正常に使えるっぽい感じに戻ったけど、更新されてないから取りあえず停止シマシタ)

もうダメかと思った時に偶然見つけたのがEasy WP Meta Description!

 
Meta Managerが使えない……もうこれは、諦めてYoast SEOやAll in one SEO Packを素直にインストールするしかないのか?

それともやっぱり自力で設定した方がいいんだろうか…

そんな感じで途方に暮れていたところで、偶然見つけたのがEasy WP Meta Descriptionというプラグインです。

このプラグイン、使っているバージョンと互換性はあるけど、使い方を検索しても、使い方を紹介しているサイトが見つけられません。

ダメ元でコレを入れてみるかなぁ…と思ってしょんぼりしながらプラグインの説明を見ていると、なんと!製作者さんのプラグイン説明ページがあるじゃないですか!

英語が出来ないので翻訳ツールに頑張ってもらって読んで見ると、なにやらMeta Managerととてもよく似ているっぽい。

と、言う訳で、レビューも悪い評価ないし早速インストールいたします。

設定はとても簡単!有効化すれば、設定画面と投稿画面に変化が…

後先考えず有効化したわけですが、特にエラーが出るわけでもなく無事インストールが終了。

で、何が変わったのかと言うと…

設定の一般画面にFront page meta descriptionが追加されていました。

設定の一般(サイトの基本情報の編集)ページの一番下に、Front page meta descriptionという項目が追加されておりました。

読んで字の如く、多分これ、サイトの一番初めのメタディスクリプションってことだと思われるので、今までキャッチコピーに設定していた文字を、この部分に移動しておくことにします。

投稿画面の記事編集ボックスの下にEasy WP Meta Descriptionが追加されていました。

投稿画面には、Easy WP Meta Descriptionという項目が追加されています。

これは、記事ごとのディスクリプションを編集する部分だと思うので、記事の内容に準じてメタディスクリプションを設定出来る様になったってことかなと思われます。

まとめ

結局、プラグインでメタディスクリプションを設定することにしたんだけど、なんとか欲しかったプラグインを見つけられて結果オーライ!

まだ結果が出ていないからこれでいいのか分からないではありますが、とりあえず、暫くこれで様子を見てみることにします。

今度はちゃんと上手くいってるといいな〜

一緒に読む。

スポンサーリンク